佐藤産業

0966-86-0061
佐藤産業会社概要
経営理念
建設事業を通じて、地域に貢献し
社員・家族の幸福を追求する
社訓
信は万物の基を成す
「信用・信頼」
創業以来、信用・信頼を積み重ねる事の大切さ、人材育成への経営資源を投資することの大切さを特に大事だと考え経営をしております。
佐藤産業社屋
代表からのご挨拶
2019年に創立65年を迎え、熊本県南部を中心に公共土木・建築工事等の社会資本整備を元請として携わらせて頂いております。 2013年に新設開店した住宅事業部Logic yatsushiroを2018年10月から住環境事業部STYLUS yatsushiroに事業部名と店名を変更し熊本県南地域を中心にオリジナルブランドとして、お客様に心から喜んで頂ける家づくりを提供させて頂いております。
また、社内女性の管理職比率を30%以上にすることを目標に今後も事業に取り組んで参ります。
よかボス
株式会社佐藤産業
代表取締役 佐藤 一夫
スタイラス八代
企業情報
商 号
株式会社 佐藤産業
創 立
1954年(昭和29年) 11月25日
代表者
代表取締役 佐藤 一夫
所在地
〒869-5563  熊本県葦北郡芦北町湯浦112番地の16
資本金
8,000万円
従業員数
38人(2019年4月現在)
許可番号
土木工事業(特-1)第15797号
建築工事業(特-2)第15797号
宅地建物取引業許可 熊本県知事(1)第5203号
主な業種
土木工事業、建築工事業、とび・土工工事業、ほ装工事業、運送業、住宅事業
主要取引先
国土交通省、九州旅客鉄道株式会社、熊本県、芦北町
TEL
0966-86-0061
FAX
0966-86-0391
創業して以来65年以上にわたって建設業を営んでいます。官公庁発注の土木建築工事を事業の主体とし、「建設事業を通じ人々の幸せに貢献する」を経営理念として、地域密着型の営業を行い数々の工事表彰、現場代理人表彰、平成11年には建設労働者の雇用改善について労働大臣表彰を受賞しました。創業以来の経験を生かし、常に社員の技術力向上と品質向上を心がけ、受注から工事完了まで一貫した体制で施工に当たり、現在に至っています。
芦北の風景
沿 革
1954年(昭和29年)11月
佐藤産業として砕石業を創業
1959年(昭和34年) 2月
佐藤巌夫を代表取締役として土木建設業㈲佐藤産業設立
1975年(昭和50年)12月
有限会社より株式会社に社名変更 資本金100万円
1976年(昭和51年)11月
資本金 1,000万円へ増額
1978年(昭和53年) 5月
佐藤康徳を新代表取締役とする
1982年(昭和57年) 7月
株式会社佐藤産業 福岡支店開設
1982年(昭和57年)12月
知事許可を大臣許可へ変更
1990年(平成 2年) 7月
資本金 8,000万円へ増額
1996年(平成 8年) 5月
株式会社佐藤産業 球磨営業所開設
1997年(平成 9年) 9月
佐藤英雄を新代表取締役とする
2000年(平成12年) 7月
会長 佐藤康徳が国土交通大臣表彰を受賞
2001年(平成13年) 8月
JIS Z 9902 ISO9002認証取得
2003年(平成15年) 8月
佐藤一夫を新代表取締役とする
2004年(平成16年) 8月
福岡支店閉所
2004年(平成16年) 8月
大臣許可を知事許可に変更
2010年(平成22年) 8月
JISQ9001:2008(ISO9001:2008)認証取得
2012年(平成24年) 8月
球磨営業所閉所
2013年(平成25年)10月
住宅事業部「Logic yatsushiroショールーム」開設
2017年(平成29年) 1月
宅地建物取引業許可取得
2017年(平成29年) 9月
熊日住宅展示場へモデル住宅出展
2018年(平成30年)10月
住環境事業部「STYLUS yatsushiro」へ変更
ACCESS